電話

愛する家族が難治性の皮膚病で赤く腫れて毎日痒がっているのを見るのは飼主さんにとってつらい事ですね。でももっとつらいのは皮膚病の原因が分からずに、痒み止めのお薬を飲ませ続けなければならない事です。

皮膚疾患は動物の内科疾患の中でも消化器疾患と並んで多い病気です。

当病院には皮膚病に悩んでいる飼主さんがワンちゃんネコちゃんを連れて各地から来院されています。

皮膚疾患には大きく分類して以下のように様々な原因があります。

  • 細菌感染(膿皮症、膿瘍など)
  • 真菌感染(皮膚糸状菌、マラセチアなど)
  • 寄生虫感染(ノミ、ヒゼンダニ、毛包虫、シラミなど)
  • ウイルス感染(パピローマなど)
  • アレルギー性(アトピー、食物、ノミ、接触性など)
  • 自己免疫性(天疱瘡、皮下脂肪織炎など)
  • 内分泌性(クッシング病、甲状腺機能低下症など)
  • 栄養性(亜鉛欠乏、ビタミンA欠乏など)
  • 遺伝性(家族性皮膚筋炎など)
  • 腫瘍性(上皮親和性リンパ腫など)
  • 心因性(強迫神経症)

以上の皮膚疾患の可能性を一つずつ考慮し、皮膚病の病歴を基に各種の検査を行います。

  • 皮膚掻爬検査
  • 細菌培養・薬剤感受性検査
  • 真菌培養検査

これらの検査を基に治療を実施し、十分な効果が見られない場合は、さらに基礎疾患の原因を追究する必要がありますので、以下の検査を必要に応じて実施します。

なお典型的な臨床症状が認められる場合は確定診断のために検査を行う事もありますし、臨床症状だけで診断治療が十分可能な疾患もあります(ノミアレルギー性皮膚炎など)。

  • 食物除去食試験
  • 血液・生化学検査
  • 内分泌検査
  • アレルギー検査
  • 糞便検査
  • 皮膚生検 など

以上のように、皮膚病は疾患が複雑な場合には段階的に検査してひとつずつ治療を実施します。

治療の経過からさらに次の検査が必要かを考慮しますので、治療に時間がかかる場合があります。

他の内科疾患と異なり、獣医師にも飼主さんにも根気が必要となります。

難治性の皮膚病に悩んでいる飼主様の手助けになれば幸いです。

皮膚病の症例

※疾患名をクリックすると各症例の詳細をご覧いただけます。